U-10チビリンピック西尾張大会 予選リーグ
0●2SAKURA
2○1モノリスFC・B
4○0扶桑FC
※予選2位
U-11練習試合 vs名古屋FC・EAST
2○0、2△2、4○1、2●6、0●2
U-12練習試合 vs名古屋FC・EAST
4○2、2●3、0●1、2○1
2014年5月10日土曜日
U-13教育リーグ開幕&U-13・U-14練習試合
5月10日(土)U-13教育リーグが開幕しました。
U-13教育リーグとは、下記東海地区の強豪チームで独自に開催しているリーグです。
公式戦の少ないこの年代に、公式戦さながらの緊張感の中行われているリーグです。
参加チーム(全13チーム)
静岡:浜松開誠館中学校
岐阜:帝京可児中学校
三重:FC四日市・伊賀FC
愛知:名古屋FC・名古屋FCEAST・フェルボール愛知・フェルボール小牧・知多SC・名東クラブ・愛知FC・愛知FC庄内・愛知FC一宮
vs名古屋FC・EAST(30分×2)
1●3(得点:No17鷲津 MIP:No8後藤)
練習試合 vs名古屋FC・EAST(20分×4)
1○0、0●1、2○1、3○0
U-14練習試合 vsレスター(30分×2、30分×2、20分×2)
6○0、0●2、2○0
U-13教育リーグとは、下記東海地区の強豪チームで独自に開催しているリーグです。
公式戦の少ないこの年代に、公式戦さながらの緊張感の中行われているリーグです。
参加チーム(全13チーム)
静岡:浜松開誠館中学校
岐阜:帝京可児中学校
三重:FC四日市・伊賀FC
愛知:名古屋FC・名古屋FCEAST・フェルボール愛知・フェルボール小牧・知多SC・名東クラブ・愛知FC・愛知FC庄内・愛知FC一宮
vs名古屋FC・EAST(30分×2)
1●3(得点:No17鷲津 MIP:No8後藤)
練習試合 vs名古屋FC・EAST(20分×4)
1○0、0●1、2○1、3○0
U-14練習試合 vsレスター(30分×2、30分×2、20分×2)
6○0、0●2、2○0
2014年5月7日水曜日
ゴールデンウィーク報告
5月3日(土)
U-15 vs名東高校(35分×2、30分×2)
0●2、1●4
U-12 西尾張リーグ
0●5モノリスFC・A
7○0モノリスFC・B
FM:3○1モノリスFC
5月4日(日)
U-14 練習試合 vsAMAFC(30分×2、30分×2、30分×2)
1△1、1●3、2○0
5月5日(月)
U-15 リーグ vsフェルボール小牧・B(35分×2)
7○0(得点:富田×2、寺西×2、山田、臼井、岩田康暉)
FM:3○0フェルボール小牧(30分)
U-11 西尾張リーグ
0●10尾西FC・A
1●2犬山クラブ
FM:0●13(15分×2)
U-15 vs名東高校(35分×2、30分×2)
0●2、1●4
U-12 西尾張リーグ
0●5モノリスFC・A
7○0モノリスFC・B
FM:3○1モノリスFC
U-9 練習試合 vsドルフィンFC(10分×2、10分×2、10分×2、10分×2)
3△3、3○2、3○1、3○0
5月4日(日)
U-14 練習試合 vsAMAFC(30分×2、30分×2、30分×2)
1△1、1●3、2○0
5月5日(月)
U-15 リーグ vsフェルボール小牧・B(35分×2)
7○0(得点:富田×2、寺西×2、山田、臼井、岩田康暉)
FM:3○0フェルボール小牧(30分)
5月6日(火)
U-14 リーグ vsFCホッツ(35分×2)
2○0(得点:大八木・夫馬)
FM:6○0阿久比中(30分×2)
U-11 西尾張リーグ
0●10尾西FC・A
1●2犬山クラブ
FM:0●13(15分×2)
2014年5月6日火曜日
U-13オリエンテーション合宿(最終日)
本日5月6日(火)U-13オリエンテーション合宿最終日でした。
選手達は4日目ということで疲労もピークでした。その中でテーマを意識し、一生懸命プレーしてくれました。また、生活面でも積極的に自ら考え、行動することが多くみられるようになってきました。
そして、合宿前まで少なかった選手間同士のコミュニケーションがたくさんとれたことは、とても大切なことだったと思います。
選手の皆さんお疲れ様でした。遠いところ応援に駆け付けてくれたご父兄の皆様、ありがとうございました。
1st-cup
0●2水橋FC
0●6ヴェルデラッソ松阪
FM:1●2水橋FC
※最終順位:8位/18チーム中
2nd-cup
1●3ヴェルデラッソ松阪
7○1知多SC
選手達は4日目ということで疲労もピークでした。その中でテーマを意識し、一生懸命プレーしてくれました。また、生活面でも積極的に自ら考え、行動することが多くみられるようになってきました。
そして、合宿前まで少なかった選手間同士のコミュニケーションがたくさんとれたことは、とても大切なことだったと思います。
選手の皆さんお疲れ様でした。遠いところ応援に駆け付けてくれたご父兄の皆様、ありがとうございました。
1st-cup
0●2水橋FC
0●6ヴェルデラッソ松阪
FM:1●2水橋FC
※最終順位:8位/18チーム中
2nd-cup
1●3ヴェルデラッソ松阪
7○1知多SC
2014年5月5日月曜日
U-13オリエンテーション合宿(3日目)
本日5月5日(月)U-13オリエンテーション合宿3日目、雨天という天候の中でしたが、芝生ということで、選手たちは元気一杯プレーしてくれました。
しかし、格上の相手に対して、個人技術・個人戦術をもっともっと徹底していかなければ、勝負していくことは難しいと痛感しました。
選手達もこの経験を活かして、もっともっと努力してくれると思います。
また、生活面においても、失敗はたくさんありますが、何事に対しても積極的に取り組んでくれています。
明日の最終日も疲れはピークですが、頑張りましょう!!
1st-Cup 1位リーグ
0●3愛知FC庄内
0●11知多SC
FM:3○1岐阜VAMOS
2nd-Cup 順位決定戦
1△1知多SC
1●3愛知FC庄内
しかし、格上の相手に対して、個人技術・個人戦術をもっともっと徹底していかなければ、勝負していくことは難しいと痛感しました。
選手達もこの経験を活かして、もっともっと努力してくれると思います。
また、生活面においても、失敗はたくさんありますが、何事に対しても積極的に取り組んでくれています。
明日の最終日も疲れはピークですが、頑張りましょう!!
1st-Cup 1位リーグ
0●3愛知FC庄内
0●11知多SC
FM:3○1岐阜VAMOS
2nd-Cup 順位決定戦
1△1知多SC
1●3愛知FC庄内
最終日予定(変更する場合があります)
1st-Cup
9:30 vs水橋FC(ふれあいX)
FM:12:30 vs水橋FC(ふれあいV)
9:30勝ち→13:30(ふれあいV)
9:30負け→13:30(ふれあいX)
2nd-Cup
11:30 vsヴェルデラッソ松阪(流葉交流広場)
13:30 vs知多SC(流葉交流広場)
2014年5月4日日曜日
U-13オリエンテーション合宿(2日目)
本日5月4日(日)U-13オリエンテーション合宿2日目、朝の散歩、体操で体をほぐし、2チームに分けてそれぞれ大会に臨みました。
1st-Cup
2○0AFC旭町
7○1伊賀FC
※1位通過
FM:0●3愛知FC
2nd-Cup
1●2愛知FC
1●2ヴェルデラッソ松阪
※3位通過
FM:1○0愛知FC庄内
2014年5月3日土曜日
U-13オリエンテーション合宿(1日目)
本日5月3日(土)U-13のオリエンテーション合宿が始まりました。
ゴールデンウィークということで渋滞から始まりましたが、素晴らしい芝生の上での写真撮影、トレーニングと選手たちは皆素敵な笑顔でサッカーい取り組んでいました。
宿舎に入り、夕食ではまだまだ好き嫌いの多い選手もいました。サッカー選手のとって食事はとても大切な要素の1つです。日頃からバランスの良い食事を心がけていきましょう。
食事の後は、押切・庄内と合同で、クラブ代表浅野よりこれから中学3年間の選手の心得として、「良い選手になる前に良い大人になろう」・「一流の選手になる前に一流の人間になろう」というサッカーをやる以外に大切な事がたくさんあり、そのことも含めて成長していこうという話をしてもらいました。最後は宿舎に戻り映像を交えてチームミーティングを行い、宿題をやり就寝です。
明日も頑張ります!!
登録:
投稿 (Atom)